1:氷星虫 ★:2015/10/05(月) 20:10:09.53 ID:???*.net
マイナンバー記載した住民票交付始まる

マイナンバー法が施行されたことを受けて、5日から各自治体は住民の申請があれば、マイナンバーを記載した住民票の交付を始めました。

マイナンバー制度では、一人一人の番号を知らせる「通知カード」が、おおむね今月中旬から来月にかけて順次簡易書留で送られますが、マイナンバー法の施行を受けて、各自治体は5日から住民の申請があれば、マイナンバーを記載した住民票の交付を始めました。

このうち東京の新宿区役所は5日から、住民票にマイナンバーを記載するかどうかが選択できる項目を加えた新しい請求用紙を窓口に用意しました。
マイナンバーの通知カードが届く前に、手続きなどで自分の番号を知りたい人からの申請が想定されているということです。



※下記リンクより一部抜粋。全文・関連記事はソースで
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151005/k10010259201000.html
3:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:11:44.69 ID:2KpaBBva0.net
いらねー
5:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:12:17.07 ID:tPE6LOzQ0.net
フリーで仕事をしてると必要なる。
6:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:13:02.52 ID:N+tLJIpA0.net
今ならなりすましで誰でも入手可能って…
やばすぎだろ
7:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:13:04.00 ID:6rijrB420.net
あ、そうか。通知カードよりも先に番号分かるんだ。
9:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:15:40.96 ID:ZRN/GdHm0.net
サイフの中に保険証と免許証がある。
マイナンバーはIDカードにできるんだろ。全部まとめて1枚にしてくれないかな。

プライバシーやらで騒いでる奴は、すでに保険証や免許でデータ取られてるのに今更何をだ。
18:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:19:28.24 ID:t+qk4VHO0.net
>>9
今の保険証は引っ越せば変わるし、
免許も取り直しができるからなあ。

今後は、過去の履歴が永久保存されることになるだろ。
274:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:23:42.21 ID:t7Mvqoqw0.net
>>18
運転免許証は永久番号じゃないんだっけ?
確か当初はそれをSSN社会保障番号として先行運用の議論もあった気が。
280:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:25:55.61 ID:qZGul+qi0.net
>>274
失効して新たに取得したら番号変わる
昔は借りるだけ借りまくって嫁の姓に変えた後に
免許返納で原付取得の方法で番号変えてまた借りまくるのが流行った
12:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:17:03.53 ID:+B5RRaHi0.net
来たらどうすればいいんだこれ
82:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:54:41.37 ID:Gpp+70tz0.net
>>12
無くさないように保管しているだけでOK
税金、社会保障で必要になるから会社や役所に聞かれたらマイナンバーを教える
13:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:17:11.24 ID:l0r5Ek6J0.net
神ナンバー晒して
88:名無しさん@13周年:2015/10/05(月) 21:02:29.46 ID:O+V2zyK7j
>>13
今ならあなたの好きな番号で登録できます。
こんな詐欺が出てきそうだなw
15:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:18:36.96 ID:jjRtfxMX0.net
法律で個人情報の不正利用した奴の罰則を強化しろよ
いかなる手段であっても、情報入手ルートの開示とそれが不明確なら罰しろ
犯罪被害にあった身から言わせてもらうと、情報を公開したほうが安全なんだよ
俺の履歴書やPCの情報をごっそり盗まれたからな
犯罪者は自分の情報がでるのを嫌がるがな
82:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:54:41.37 ID:Gpp+70tz0.net
>>15
個人のマイナンバーは法律の範囲外で収集、保管、利用するだけで違法
法人のマイナンバーは何をしてもOK
100:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:03:58.83 ID:KqWG6LlO0.net
>>82
会社が悪用したらどうすんの?
ブラック企業とか社員の名簿売ってそうだし
そうでない企業にしたってセキュリティザルすぎるし情報流出は容易いと思う
27:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:25:27.53 ID:9NFIrvsB0.net
住民票に記載ってw
他人でも簡単に請求できるやつに記載ってw
頭おかしいだろ
101:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:04:22.66 ID:RcOT9nsQ0.net
>>27
ほんこれ
42:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:34:38.27 ID:c4pEm45X0.net
>>27
その通り、本人以外の申請なら委任状が必要だが、その委任状の真偽は窓口では確認されない。
34:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:30:46.50 ID:6M2FG+hDO.net
住民票は本人確認無いはずだが・・・この場合だけ本確するのか?
37:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:32:45.24 ID:Bbvl6Hps0.net
知る必要ないし全く関心ないよ
54:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:43:22.86 ID:MmTAHFAr0.net
住基カードのおれはどうすればいい
113:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:10:12.56 ID:HjkcNnLj0.net
>>54
そのまま使えるが、個人番号カード発行する時はそれと置き換え
138:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:18:21.45 ID:tdTUlvhc0.net
>>54
市町村によってちがうかもしれないけど・・・
以下は横浜市の例

住民基本台帳カードは有効期限まで使え、
本人確認資料などで使用するだけならば、
すぐに個人番号カードに切り替える必要はない
但し、e-TAX等、公的個人認証(電子証明書)を使用していて、
継続利用する場合は、電子証明書の有効期限(現行3年)に達した時点で
個人番号カードに切り替える必要がある

自分の市町村のHPを見て確認してみぃ
59:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:44:46.24 ID:I0pV8IGt0.net
どうせやるなら免許や保険証、住基などのカードを
一枚に統合するなどの知恵は無かったのか
知恵があったら無能なんて言われないかw
294:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 22:30:47.61 ID:t7Mvqoqw0.net
>>59
タスポの時もその議論あったんだがどっかが潰した。
公的認証を与えるにしかずと。その意味では頭痛が痛い的話。
60:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:45:01.26 ID:r1gkQ7Zm0.net
不快な制度
不快なニュースばかりの国だな
61:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:45:01.51 ID:OaeVjwdD0.net
アホかよ・・・。
今なら、成りすましで入手し放題だろ??
76:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:50:11.73 ID:GVcps8nM0.net
確認すると、000007214545はマイナンバーとして成立する模様。。
89:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:59:15.10 ID:Bbvl6Hps0.net
2桁ずつ区切ってロト6買ってみよう
それくらいしか使い途ないな
97:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:01:49.82 ID:MvUJIpEI0.net
マイナンバーで効率化して
その結果何%の公務員を削減するんだ?
105:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:06:39.71 ID:J+FJmzO00.net
>>97
関係省庁では減員ゼロ
だって、データ管理とかって既に非公務員化してるのばかりだし
関連団体は幾つか増える予定、年金機構とかの団体でも増員予定
104:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:06:04.43 ID:9w2Eui2T0.net
マイナンバーって死んだらどうなるの?
欠番?新生児に付け直す?
115:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:11:06.76 ID:6rijrB420.net
>>104
死後もある程度使うかもだからすぐには無理だけど、使いまわさないと数足りなくね?
111:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:09:19.03 ID:kqpb/BsI0.net
12桁は短い。
16桁にするべきだった。
121:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:13:15.67 ID:CGLbP4EJ0.net
なんかさぁ
マイナンバーの入った住民票を提出してくださいとか民間企業が言い出しそうだよね
132:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:17:39.00 ID:cqPpjCr/0.net
>>121
どのみち、就職先にはマイナンバー教えなきゃならんのだが?
っていうか、来年の扶養者控除申告書(1年に1度出す奴)
にマイナンバー記入欄あるのだが…
126:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:15:30.30 ID:cFX++Fob0.net
マイナンバー制度が嫌なんじゃない
おもらしばかりする無能な役人どもに管理されるのが恐ろしいだけ
155:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:23:34.80 ID:/KXiVgMt0.net
どちらにしても税金の支払いだけで全てを失う底辺は爆発的に出る
そういった難民をどうするかが治安を維持する今後の一番の課題だろうな
161:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:25:45.10 ID:hXq8NPy1O.net
職員が楽したいだけのザルシステム。
226:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:55:39.93 ID:7cMVIC2H0.net
マイナンバー簡単に盗まれるパターン

大丈夫かこんなんで
【社会】マイナンバー記載した住民票交付始まる もうマイ番号入手出来ます。
引用元:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444043409