1:もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/04/11(土) 14:49:09.53 ID:???.net
<恐鳥>新種の化石、アルゼンチンで発見…ほぼ全身骨格



アルゼンチンで見つかった新種の「恐鳥」の頭部の化石=米古脊椎動物学会の報道発表資料から

飛べない大型の肉食鳥類「恐鳥」の新種の化石を発見したと、アルゼンチンのコルドバ大などの研究チームが米古脊椎(せきつい)動物学会誌に発表した。全身骨格の9割以上がそろっており、恐鳥の生態を解明する手がかりが得られると期待される。

恐鳥類は恐竜が絶滅した後に繁栄し、大きなものでは体長3メートルに達していた。今回の新種の化石は、ブエノスアイレスの南の海岸にある約350万年前の地層から見つかった。体長は約1.2メートルで、学名は「ララワビス・スカグリアイ」と名付けられた。

※下記リンクより一部抜粋。全文・関連記事はソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150411-00000012-mai-soci
2:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:00:15.82 ID:w4kj7/er.net
ディアトリマみたいなやつかな
3:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:00:23.27 ID:AjNBkIxL.net
恐竜→恐鳥→ダチョウ
だとしたら一度も飛べたことがないな
5:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:07:51.55 ID:6OnsjztC.net
>>3
ではないから大丈夫
13:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:43:51.83 ID:oBXd25TN.net
>>3
恐竜 → 恐鳥 の間に 「飛べる肉食鳥」があったのじゃないの。
そうでないと、恐竜と同時に滅びた。
6:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:14:14.40 ID:BYns6NVZ.net
チョコボをおっかなくした奴だな
7:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:14:36.83 ID:SzJ8P5/V.net
ニワトリの先祖か
9:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:23:10.69 ID:aIB981Ky.net
ディアトリマは約5000万年前で
肉食哺乳類が大型化する前の種。
こいつは350万年前ということで
わりと新しいな
フォルスラコスの次の世代くらいか
24:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:23:35.69 ID:ZV5fFh5d.net
>>9
あん時の哺乳類との競争で全てやられたもんだと
ばかり思ってたが。
生き残りがいたのか、再チャレンジした種がいたのか
26:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:09:04.26 ID:VvKkkZSr.net
>>24
南米では地質学的につい最近の数十万年前までいたよ。
他の大陸から隔離されてたから、有袋類みたいな感じで残っていたのだろう。
10:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:24:36.94 ID:fKeOSYte.net
Press Release - Exceptionally preserved fossil gives voice to ancient terror bird - vertpaleo
http://vertpaleo.org/The-Society/SVP---Paleo-News/Society-News-and-Events/Exceptionally-preserved-fossil-gives-voice-to-anci.aspx



11:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:31:46.74 ID:rCtmOQcA.net
>>10
背から尾にかけての骨がやたら堅そうなんだが
そこを上空から狙われる事が多かったのかもしれないな
14:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:53:53.64 ID:t0kHsGx0.net
>>10
復元図が良い顔してんな
ハシビロコウのご先祖かな?
16:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:52:13.06 ID:foEfGhf2.net
>>10
すごいな

お尻、別の恐竜にかじられたまま骨になったのかw
32:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 22:46:31.44 ID:Nop+d0sT.net
>>10
綺麗に全身残ったなあ
一見レプリカかと
34:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 23:09:11.43 ID:b0PXc+Eo.net
>>32
こんな環境だったのかもしれないな

触れるものすべてが石に変わる湖
http://www.gizmodo.jp/2015/04/post_16883.html
12:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:42:57.45 ID:GntN+HXl.net
恐鳥はどうせ使い道ないんだから、
羽を前足に戻せばよかったのに。
17:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:04:09.16 ID:akStAcuo.net
化石というよりほぼ骨じゃね?
こんな綺麗に残るもんなんだな
18:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:16:33.59 ID:t4vxRUuw.net
アルゼンチンはよく見つかるな
19:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:02:28.27 ID:prOE8f3g.net
恐鳥は肉食じゃないだろ
20:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:37:25.97 ID:wYLr+vi/.net
>>19
恐鳥類は基本肉食じゃね?
21:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:41:25.03 ID:Bchxer/2.net
飛べない豚はただの豚だ
22:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:51:29.45 ID:aIB981Ky.net
恐鳥は実は単系統ではないんだよな
収斂進化で複数の系統が
飛べない巨大鳥になってる
23:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:17:34.77 ID:vXfP88cm.net
ガストルニスが草食の可能性って研究があったはず
25:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:35:07.25 ID:e/fEuKgE.net
元は恐竜だから、鳥を甘くみていたら痛い目にあうかな?
爪とかくちばしとか鋭いのでけっこうやべえ
28:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 22:00:17.54 ID:/TnyIcns.net
>>25
うち文鳥飼ってるけど人のささくれむいてくる
ささくれてないと皮つまんで無理やり作ろうとする
恐ろしすぎてすぐ手のひらで眠らせるしかない
29:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 22:16:48.88 ID:Jt0BQpEj.net
>>28
うちで飼ってたセキセイインコは
俺のかさぶたを食うのが好きだった。
35:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 23:22:50.02 ID:Nop+d0sT.net
フォルスラコスはツルに近いんだってな
恐竜が滅びた後の間隙を突いて恐鳥は発展したが、巨大化する哺乳類に負け衰退したと
38:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 23:48:41.26 ID:NzxswqLm.net
>>35
それが新しい分類ではツル目から遠いところに持っていかれてしまった
37:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 23:33:10.50 ID:J3X8dCPI.net
そりゃぁ
図体でかいより
空飛べる方が
進化形だわな

絶滅説はなんか違う
39:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 03:14:44.10 ID:xaqcGghH.net
ディアトリマ、ガストルニス、フォルスラコスらと
モア、エピオルニス、ダチョウらは
収斂進化なんだよな

鳥の進化は複雑だわ
36:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 23:33:09.54 ID:ea8QD/nS.net
手羽先喰いてぇ
【古生物学】飛べない大型の肉食鳥類「恐鳥」の新種の化石を発見 ほぼ全身骨格 アルゼンチン[4/11]
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1428731349