1:極限紳士 ★:2015/03/18(水) 11:13:48.00 ID:???*.net
難しすぎて大人でもなかなか解けない、小学4年生向けの問題が話題になっている。







1センチ間隔で並んでいる点が頂点になる正方形を作る、算数の問題。2平方センチと5平方センチの二つの正方形を作らなければならない。長方形でいいなら、簡単な問題なのだが…。

正方形を半分にした三角形を利用すれば、解くことができるよう。



(中略)

必要な知識は少ないものの頭を柔らかくしないと解けないためか、正解の図形に驚きの声が集まっている。みなさんは答えが分かっただろうか?


※下記リンクより一部抜粋。全文・関連記事はソースで
http://news.livedoor.com/article/detail/9898635/
2:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:15:56.20 ID:3mbRmZV90.net
√2, √5 をグリッド上につくればいいだけ
むしろ大人が圧倒的に有利
110:innuendo ◆kCkk5BVA12 :2015/03/18(水) 11:49:26.21 ID:xzGzAyP00.net
>>2
俺もそうやって解いた。
2^2+1^2=5がわかれば簡単だけど
小学生レベルだとどうやって解くのかわからないや。
428:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:17:05.69 ID:qmTdqqYl0.net
>>2
もっと直観的にとらえる問題だろ?
439:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:20:45.50 ID:TYOQ+ia70.net
>>2
ルートとか微塵も連想しなかったわww
1x1より大きくて2x2より小さな正方形を、どの4点使えば作れるかを考えればいいだけだろ
662:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:26:08.03 ID:n7MBP84Y0.net
>>2
4つの頂点を決めろってかいてあるじゃん
ルートは反則
3:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:17:43.32 ID:8d/abVRb0.net
ダイハード3だかの水計量で挫折したわ
764:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:13:16.37 ID:fmBBCMXW0.net
>>3
まず3ガロンの容器いっぱいに水を入れて、それを5ガロンの容器に移す
次にまた3ガロンの容器いっぱいに水を入れて、それを5ガロンの容器に移すと3ガロンの容器には1ガロンの水が残る

あとは自分で考えて
25:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:29:38.03 ID:dlZFfzN30.net
>>3
あれは翻訳のせいなのか本気でわからない
294:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:40:44.94 ID:mvCRqi+G0.net
>>25
おっと戸田奈津子の悪口はそこまでだぜ
5:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:19:12.09 ID:U1ad0sVH0.net
考えることなく感覚でできてしまった(´・ω・`)
6:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:19:53.86 ID:2jBIzjUrO.net
そんなに難しいか?
7:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:19:58.92 ID:u2pMUTDn0.net
正方形窓の面積2倍の窓
8:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:20:16.33 ID:hxEAfV5C0.net
2はともかく5は三平方知らないとむずくないか
20:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:27:49.62 ID:UGFUYxJt0.net
>>8
計算問題と言うより特に三角形の図形の問題だね。
788:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:24:42.00 ID:HvzsHupw0.net
>>8

長方形の半分と考えれば三平方の定理要らない。
14:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:23:19.28 ID:lsbH53Zk0.net
三平方知ってれば簡単なんだけどなあ
これは2cm2のやつを、「この正方形の面積を求めましょう」という導入にした
上で、5cm2を作らせるような設問にすれば良問になると思うわ
129:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:53:34.24 ID:I8QHIUMw0.net
>>8 >>14
三平方の定理を使わなくても、1cm2の正方形(一辺が1cmの正方形)の面積何個分かで考えると簡単。
1cm2の正方形を2つ並べた長方形の面積は 2cm2。
それを対角線で半分に分けた三角形の面積は 1cm2。
上記の三角形を、1cm2 の正方形の周りに、正方形を作るように4個くっつけると正解の図形ができる。
面積が 1cm2 の図形を5個使っているので、出来る正方形の面積は 5cm2。

地頭が良い人には、簡単な問題。
練習問題を何問も説いてやっと数学ができる人には、難しいのかも?
9:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:22:41.05 ID:L0YNRjOb0.net
この問題のなにが難しいの?
138:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:56:12.94 ID:B6nmd0iG0.net
>>9
難しいという人の視点に立てないお前の頭は賢くないということだよ
17:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:26:29.65 ID:U36mcbyY0.net
48:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:36:09.18 ID:lZPhxepI0.net
>>17

2平方cmはすぐに分かったけど5平方cmはこれが出てくるのに時間がかかったw
117:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:51:38.55 ID:GHw26bf80.net
>>17
白い○も含めた全体が9cm2、
1×2(面積1)の三角形が4つあるので、
9-4=5

うん、これで小学4年でもできるな。
259:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:29:32.59 ID:8WmySRh70.net
>>17
こういうAAをぱっと作れる人いいね
403:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:06:45.61 ID:SlAmiIuG0.net
俺は答えの>>17をみても、「これは正方形なのか?」と考えてしまうレベル。
480:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:32:40.67 ID:5kAZDjOx0.net
これは幾何というより分数の問題として考えるべきだ
対角線が1/2をつくる
あらゆるパターンがありえる
つまり分数は離散数学なのだ
今の算数及び数学は連続寄り過ぎる

>>17
10cm2

778:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:21:26.86 ID:XdO73PjH0.net
>>17
うまいな
42:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:34:44.61 ID:CU/c2oQy0.net
>>17の図形でいいんだけど、三角形の合同とか4年で習うのか?
「先生、この斜めの線の長さが同じなのって、どうしてですか?」とか質問されそう。
58:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:39:09.08 ID:tp52Sl400.net
>>42
小学生向けの問題ではそういう「合同かどうか感覚的にわかるだろ」っていうのがけっこうあるね
62:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:40:07.73 ID:gwzYT30w0.net
>>42
合同も何も回転すれば同形やん
98:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:46:45.11 ID:aE6UZDyB0.net
なんで>>17が5平方㎝になるか説明して。小学生の解法で。
105:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:48:02.68 ID:RdYk2glX0.net
>>98
計算するんじゃなく升目を数える。
109:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:49:07.91 ID:/nbpwNfz0.net
>>98
でかい四角形の面積から、4つの合同な三角形の面積を引けば、残った図形と、その面積は、な~んだ? ってことだろ

大人には難しいパズルだw
122:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:52:09.55 ID:2Vsp4Wld0.net
>>98
単に2cm^2を作った時点でもうトスは上げられてるんだよ。
三角形を利用することは①で示されてる。
168:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:03:29.35 ID:mJi87tcE0.net
>>98


この三角形の面積が 2x1ますの半分だから「1」
これが4つに、真ん中の1ますをたして「5」
216:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:19:27.93 ID:904gWv/80.net
>>98
1*1=1 ← 真ん中の正方形
2*1÷2=1 周辺の三角形、これが4つ
1+1*4=5

三角形の公式って小3くらいじゃないっけ、だからそれで溶けるんじゃなかろうか
422:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:15:21.46 ID:qy5lwA/V0.net
>>98
小学校からやり直せw
438:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:20:18.58 ID:SlAmiIuG0.net
誰か答えてよ
>>17の四角形が5立方cmなのは分かるが、それが正方形であるということはどう証明するのよ?
450:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:23:38.45 ID:TYOQ+ia70.net
>>438
鋭いねw たしかに小学生にはこれが正方形であってるかどうかを確認する術がないかもな
477:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:32:27.86 ID:o0PxyQ1M0.net
>>438
この四角形が1×2の三角形四つと1×1の正方形一つの組み合わせでできていると分かれば、四角形の一つの角の角度が1×2の三角形の90度以外の二つの角の角度を足したものだと分かる。
三角形の三つの角の合計は180度なので、この四角形の角は90度だと分かる。
4つの辺は長さが等しいのは明らかで、4つの角の全て90度で等しいので、この四角形は正方形。
18:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:26:58.76 ID:PruEPwvn0.net
4年生に教えるとしたら、まず三角形を作らせて、それらの総和が2や5になる
正方形を考えさせるんだろうな。
21:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:28:26.74 ID:PruEPwvn0.net
できれば問題に「傾いた正方形でもかまいません」とかいう1文がほしいな。
22:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:28:59.16 ID:VXhTHUzj0.net
やべー問題の意味すらわからん
23:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:29:18.86 ID:dPejyMOR0.net
クイズだわ
24:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:29:26.29 ID:lZPhxepI0.net
やっと解った。
29:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:31:08.36 ID:4i5d0iPtO.net
小四って3平方の定理やルートの意味なんてやらないよな…?
中学生の問題じゃないの?
107:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:48:37.82 ID:YUQhQN5y0.net
>>29
お絵描きと頭の体操だと思う。
図形に線引いて考えるのは後々使うから早めに慣れされる目的もある。
36:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:33:36.07 ID:Yc7nO/LE0.net
2はすぐわかったけど5がわかんなかったw
39:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:34:06.55 ID:lxM1m8+p0.net
グリッド使ってって時点で答えわかるだろ
まあ小4だと相当頭良くないと無理だと思うが大人が出来ないわけがない
41:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:34:43.88 ID:4lF5a07L0.net
私立の小学校なら出るかもしれないけど
公立の小学校でやる範囲じゃないような
43:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:35:06.20 ID:SKvCA7qy0.net
トンチで解決できる
44:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:35:17.01 ID:ifFjPJeI0.net
三角形を考えれば簡単だろ
50:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:36:41.43 ID:cYpSZxGy0.net
小四なんだから公式で解くのはダメだろ。
これは図形問題で直感や発想を使うもの。
55:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:38:33.41 ID:/nbpwNfz0.net
>>50
ただ三平方くらいはもう暗黙の前提なんじゃない?
73:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:41:24.92 ID:2jBIzjUrO.net
>>55
小4で三平方なんて普通知らないでしょ。難関のとことか詳しくないけど
パズル感覚でいいんだって
67:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:40:45.95 ID:2Vsp4Wld0.net
>>55
意識高い系の小学生ならあるかも知れねえけど、
小4で小4の知能レベルを養う子で考えたらそんな事ねーよ。
それに、暗黙の了解としてるレベルならこんな問題解かない。
多分中1の勉強してるよ。
91:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:44:19.74 ID:/nbpwNfz0.net
>>67
どうしても「ルート5を作る」ってアタマになっちゃってるw

こんな回りくどい手順で面積5を作り出すいまの小学生って、偉いなぁ
51:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:37:13.61 ID:9jnpPa8T0.net
斜めに線を引くことを思い付かない人は頭固いよ
52:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:37:38.28 ID:4FZEa23P0.net
はいはい、おまえらすごいすごい
56:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:38:44.35 ID:PheVvHd80.net
ヒント1 ななめに線を引いたら正方形が半分にできるぞ!
ヒント2 半分になった三角形の面積はもとの正方形の半分だね!
ヒント3 おや?この三角形を4つ組み合わせたら、ひとつの正方形ができないかな?

レイトン教授のナゾと同じレベル
281:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:37:05.90 ID:8tWMc6250.net
>>56
レイトン教授を講師に招こう
306:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:43:01.21 ID:ptellGBm0.net
>>281
てか普通に同じ問題もう入ってそうだけどな
柵があってタッチペンで結べって感じで
頭の体操に同じ問題あった気もするし
レイトンは頭の体操からまんまコピペしてるから
59:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:39:19.86 ID:GHw26bf80.net
電車の広告に出てる問題の方が難しい。
66:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:40:42.32 ID:/nbpwNfz0.net
>>59
日能研のパズルは大好きだったな~w

最近電車通勤じゃなくなったから、もう見えなくなっちゃったけど
70:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:41:08.60 ID:ABKzYl/00.net
まあわかる人は一瞬でわかるよな

縦だけだと不可能なんだから
ななめ使うんだろうなって結論しか出てこないもの
83:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:43:15.39 ID:lxM1m8+p0.net
>>70
ほんとこれ
むしろここに気づかない奴はIQが低すぎなので
発達障害とか疑うレベル
74:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:41:30.25 ID:GHw26bf80.net
4年生レベルで解こうとすると難しいな。
Xを使わないで方程式の問題を解くようなもんで。
77:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:41:48.72 ID:IVAX5nLT0.net
みんな√2とかそんなの覚えてるんだね
すごい
79:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:42:16.04 ID:rIsIANYK0.net
超難問wwwwwww
81:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:42:40.96 ID:M2daDOrj0.net
軽いとんち問題みたいなもんだ
85:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:43:37.50 ID:zXzCeV1s0.net
>>1


確かに、4年生全体から見たら難しいかもな。
96:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:44:55.55 ID:RRVkXSQa0.net
答え聞いてもまったく理解できない
でもそれで構わないと思ってる
大事なことは他にあるから
115:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:51:03.88 ID:Ylr4I/XS0.net
問題の意味がわからん
112:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:49:52.44 ID:pd4DRoGf0.net
もし俺が小4じゃ解けないな。
113:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:50:45.74 ID:DuwaAAQx0.net
>>112
解けるかもしれないが、俺は確実に説明出来ないと思う
127:名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:53:27.94 ID:AUzXD0EF0.net
まぁーピタゴラスもこんな感じで
定理を導いたわけだし
いいんじゃね
【話題】あなたは解けるかな? 小学4年生の図形の問題が超難問だと話題に [トゥギャッチ]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426644828