1:カドモス ★:2015/04/01(水) 15:17:06.75 ID:???*.net
ネットによる情報検索は、実際以上に自分が賢いと錯覚させる──米国の研究者によるこんな研究結果が米心理学会の専門誌に掲載された。
検索ユーザーはネット上の知識と自分の知識を混同してしまう傾向があり、研究者は「正確な知識を身につけるのは難しいことだが、ネットはそれをさらに困難にしている」という。

ある実験では、対象者をネット検索を使ってもいいグループとそうではないグループに分け、「ジッパーはどういう仕組み?」といった4つの質問に答えてもらった。
その上で、4つの質問とは無関係な別の質問(「曇りの夜はなぜ暖かい?」など)を示したところ、ネット検索を使ってもいいグループは、そうではないグループに比べ「自分はその質問に答える能力がある」と考える傾向にあったという。

検索を使えるグループは、正確な回答が見つからないようなとても難しい質問や、Googleのフィルターによって回答が見つからないようになっている質問を検索した場合でさえ、自分の知識は十分にあると感じる傾向にあった。
「“検索モード”時の認知作用はとても強力で、検索で何も見つからなかった時でさえ、人々は自分を賢く感じているようだ」と研究者は述べている。

 「質問に答えられないということは、自分がその答えを知らないから、というのは明らかだ。だがインターネットでは、『自分が知っていること』と、『自分が知っていると思っていること』の線引きがあいまいになってしまう」

 スマートフォンの普及で常にネット環境が手元にある現在、この問題は深刻化している可能性があるという。また早くからネットに親しんでいる子どもへの影響も懸念されるという。



※下記リンクより一部抜粋。全文・関連記事はソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00000033-zdn_n-sci
2:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:19:24.52 ID:8gLLvxyhO.net
(-_-;)y-~
当たってるかも。
4:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:19:44.38 ID:Rk91EPiP0.net
同意
5:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:21:00.10 ID:3Qw4iwQU0.net
みんなは知識欲ってないのか?
14:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:24:45.02 ID:d6BURIyz0.net
>>5
検索して出てくるのは情報で、知識とは違うよ
122:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:07:58.62 ID:TIekEqhg0.net
>>5
まさにこういう馬鹿が量産されてるのか
711:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:19:09.72 ID:0F2XenuR0.net
>>5
知識欲って日本人の大部分は知識自慢の事だろ。
知識と経験にもとづいた深い思考もないのに、ひけらかす奴がいわゆる器の小さい人間なんだよ。
6:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:21:43.87 ID:sfH+sL2K0.net
うむ・・・昔はまさにそんな感じになってしまっておりました・・・
8:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:21:55.63 ID:EOZgdMY/0.net
これはある
10:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:22:21.73 ID:NyrBDokD0.net
いやいや、難しいモノをいくら検索しても、それなりに理解も難しいから。
11:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:22:35.20 ID:UQO99RW70.net
身につまされる。まんま俺だわ。
12:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:23:09.73 ID:aIWulW800.net
オレスゴイ













みんなに教えてみんなを教育しないと!
みんなを正さないと!!!
333:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:31:05.34 ID:hZ6nNjo10.net
>>12
こういうのいるね。SNSには特に。
地頭悪いのは一生変わらないのに張り切ってる人。
底辺高校卒程度の頭なんだから仕方ないな。
16:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:25:08.16 ID:PsDKBo+c0.net
でも未来には皆脳味噌とネットが直接繋がってるんでしょ
その過渡期だと思ってる
17:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:25:17.90 ID:+GBKPGn40.net
事実、賢いんだから仕方がない
36:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:34:54.14 ID:sln+W0XA0.net
>>17
だとすれば
ネットなんかに
たよんなよ

と俳句で突っ込みを入れる
52:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:41:43.51 ID:5tf2/UDq0.net
>>36
季語がない
18:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:25:28.96 ID:uuRnCEi60.net
ネットが無い頃と比べたら当然そうなるのでは?
19:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:26:46.01 ID:7v5VOZ1O0.net
本をネットに差し替えただけやん
529:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:17:31.02 ID:ZnbaOc930.net
>>19
本もテレビも映画も音楽もネット上の情報も全部同じだよね
20:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:26:57.68 ID:pRB0njIP0.net
2ちゃんに一杯いるだろw
22:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:28:12.92 ID:icHa2Uc40.net
無批判に新聞やテレビを見るよりかは賢い。
23:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:29:15.50 ID:9h4hc9SR0.net
昔は図書館に通ってただけですやん
25:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:30:29.96 ID:gOGNYut40.net
ネットは脳ミソの引き出し
やっぱりそこから検索できて外に引用し出せる奴は賢いでしょ
420:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:19:41.51 ID:il5k4wYW0.net
>>25
まさに錯覚
26:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:31:18.26 ID:1H969sTx0.net
参考書買っただけで勉強した気になるアレ。

まあネットありきの社会に変わっていくだけだろ。
変遷期の今は辛くもあり、面白くもあるかもね。
27:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:31:19.44 ID:aFi5/UPY0.net
情報の取捨選択が出来ない馬鹿は昔から相当数居た
今更利己になるとは考えづらい
28:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:31:34.12 ID:sxyfdaz40.net
確かにネット掲示板の書き込みや特定新聞社の意見みてると
自分が賢いと錯覚させられるのは危険だと思ってるわ
30:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:31:43.19 ID:YdPgsluY0.net
>>1
>「ジッパーはどういう仕組み?」

ジッパーが何か分からない。
816:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:16:56.98 ID:pRgAFqhT0.net
>>30
教えてあげなーい
口にチャック
32:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:32:46.86 ID:NyrBDokD0.net
例えば読んでもさっぱりわからない難文とか、数百ページの数学的証明とか、仮に電子機器が脳と直接繋がったとして「理解」可能なのだろうか?
33:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:32:56.88 ID:ijLcPA+Q0.net
要は使い方の問題でしょ、情報はあくまでも情報で
知識ではない、その情報をどう分析するかって話

一つの情報見てそれを信用するかどうかは
その情報の発信源や他の情報などの総合判断
34:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:33:43.00 ID:n3FghLwh0.net
あー俺ネット検索無いと結構不安だわー
38:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:35:36.54 ID:4XnnGmy20.net
あたってる
39:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:36:06.19 ID:uAVgg+KN0.net
いまさら何をいってんだか

人類は、電卓手にしたときの高揚感をわすれたのかよ
これだからホモサピエンスは
63:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:44:12.79 ID:d8wYUpUI0.net
>>39
CADで長さ書いてから内角を出してる
マジやばいw
41:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:37:01.16 ID:nI+ecJy60.net
2ちゃんねるやTwitter見てても、
長文が読めない奴、
スレタイしか読まない奴、
日本語がおかしい奴が増えた。
42:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:37:13.06 ID:kvEiIdAQ0.net
あ~分かるな
昔は図書館・古本・書店を探し回って手に入れた知識が
今やお手軽検索で殆ど分かっちゃうもんね
ただ真偽不明の情報が多過ぎて取捨択一が難しくなってもいるけど
43:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:37:56.00 ID:aFi5/UPY0.net
今迄も
これから先も
馬鹿は馬鹿
45:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:38:23.56 ID:i+EgW/pn0.net
ところが、ググれば一発の情報をヤフー知恵袋で質問するバカは未だに大量に存在する。
47:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:39:15.43 ID:yfbo7ccZ0.net
記憶の外部化
62:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:43:59.29 ID:SxcH1VQv0.net
>>47
一企業の検索エンジンに記憶を預けるのは危ういなあと思いますです
49:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:40:42.12 ID:mMZpN/Ph0.net
どちらにせよ、疑問をいちいち検索して調べる癖付けるのはいいことだ。
昔だって頭いい奴は疑問をイチイチ辞書ひいてたからな。
50:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:40:44.43 ID:BiPDjw0M0.net
確かにネット繋がらない環境に放り出されると凄い無力感に苛まれる
62:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:43:59.29 ID:SxcH1VQv0.net
>>50
それはもはや中毒ですです
56:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:42:46.97 ID:E/ain/wT0.net
賢い人:: 自分がいかに無知かを知っている.
その他の人:: ネット検索で「自分は賢い」と思う.
57:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:42:55.45 ID:5tf2/UDq0.net
ネット検索もできないうちの妻を見るとバカだなあ、と思う
間違ってるかね?
58:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:43:01.25 ID:Pt4biq8pO.net
検索力で個人の能力差は出るけどな。

投資なんかでも、有望株を見つけるのが早い奴と全くダメな奴は居るだろ。
あくまでも賢さってのは、人間そのものの力で左右されるもんだよ。
61:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:43:54.16 ID:IFTXQxXV0.net
『自分が知っていること』と、『自分が知っていると思っていること』の線引きがあいまいになってしまうのは、

ネット検索なんて関係ない唯のうすら馬鹿
65:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:44:21.67 ID:vKAYeXJX0.net
完全におまえら
66:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:45:36.80 ID:ip6SCcq50.net
知識というものはそういうものだ。
何でもかんでも実践できるわけでもないし。
68:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:46:22.58 ID:LjhDWJJG0.net
検索した情報を
コピペするだけなら、その通りだろ
だが、そういう奴は
大概、論理的矛盾を抱えている場合が多い
69:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:47:45.15 ID:nI+ecJy60.net
本当に賢いなら、
現実社会で認められないとつまらないね
70:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:48:25.42 ID:TJwHkIaJ0.net
では賢さとはなんだ?
単純な記憶力ではないはずだが
73:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:49:32.04 ID:mSebXUND0.net
最近は調べてアウトプットするようにしてるわ
そうすれば多少は理解が深まるし
90:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:55:11.52 ID:imgysHEl0.net
検索しない愚か者よりも
検索する意欲のある者は少し賢い

自分が知らない、ということを認識しているのだから。
117:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:06:22.23 ID:z1eFE2pS0.net
昔より調べられる環境があるんだから吸収力のある人ならどんどん賢くなるだろ

理解できなかったり覚えられなかったり検証できないなら意味は無いが
135:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:14:09.98 ID:imgysHEl0.net
不確かな記憶力より、確かな検索
136:名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:14:23.89 ID:M1Z+0oHV0.net
ネットで検索すればいくらでも出てくるものを
知ってたって何の自慢にもならんよ
【ネット】 ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427869026