1:トラネコ◆EDwr815iMY:2015/01/02(金)19:12:52 fX9
男の女装がカジュアル化 ネットとカワイイ文化を背景に浸透



カワイイと女性、子どもから人気の女装パフォーマー・レディビアード

2014年の新語・流行語大賞にノミネートされた言葉の中に「女装子(じょそこ)」がある。ネット上では有名男子校の文化祭でのミスコンテストが可愛いと評判だし、東大話法で知られる経済学者の安冨歩氏は女装する東大教授としてテレビ出演した。
映画『海月姫』では、俳優の菅田将暉の女装男子ぶりがカワイイと評判だ。やはり女装は一般化したのか。

1月26日から『女装の軌跡と幸福論』と題した写真展をひらく女装コーディネーターの立花奈央子さんは「全年齢層で女装をする人が増えましたよ」という。

「昔は女装というと『性癖』だったのですが、最近は軽い変身願望で、ファッションとして女物を着るアトラクションのようなニュアンスが加わり、すごく敷居が下がりました。コスプレする感覚に近いと思います」

実際に前出の安冨教授は2014年10月のテレビ出演時、女装を始めたのは1年前で50歳になってから、好きになるのは女性なので、女装が自分のスタイルだとなかなか気づけなかったと告白していた。

では、女装はいつからカジュアル化したのか。

性癖として取り組む人が大半だった状況が動き始めたのは、2000年ごろにネットスラングを中心に「男の娘(おとこのこ)」という言葉が使われ始めてから。「男の娘」はマンガ等でジャンルを確立し、2009年に社会進出をした。
5月に女装メイドがいるお店「男の娘カフェ&バーNEWTYPE」が開店し「男の娘ブーム」がやってきたのだ。ここでいう「男の娘」は、単純に女装をする男性のことを指している。
(以下略)

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1389295
19:名無しさん@おーぷん:2015/01/03(土)01:24:21 ciq
>>1
このこはかわいくないですよ
2:名無しさん@おーぷん:2015/01/02(金)19:16:26 rxk
グロ中尉
3:名無しさん@おーぷん:2015/01/02(金)19:22:26 ihL
>女装コーディネーターの立花奈央子

…ホントにこんな肩書きが名刺とかに書いてあるのだろうか。だとしたらマジキチだわ。
4:名無しさん@おーぷん:2015/01/02(金)19:24:30 rxk
コーディネーターやコンサルタントや評論家やライターは誰でも名乗れるからなあ
5:名無しさん@おーぷん:2015/01/02(金)20:16:28 PA7
戦国時代でも傾奇者は女物を着て、化粧していた。
衆道とか明治維新ぐらいまであったし、歌舞伎も男の娘が多い伝統文化だよwww
7:名無しさん@おーぷん:2015/01/02(金)21:10:42 rxk
ヴィジュアル化のまちがいだろう
8:名無しさん@おーぷん:2015/01/02(金)21:26:06 TMu
世も末・・・気色悪い
9:名無しさん@おーぷん:2015/01/02(金)21:27:24 rxk
2015年にして末法の世
11:名無しさん@おーぷん:2015/01/02(金)22:27:09 kr4
>>9
毎年末法だろ
10:名無しさん@おーぷん:2015/01/02(金)22:13:12 Dlh
小学生くらいまでは男の子が髪伸ばしてるとマジで女の子と見分けつかない。

高校生くらいになると、どんなに頑張って女装してても無理が出てきていて見抜ける。
12:ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA:2015/01/02(金)22:31:06 GNr
まあ女性でもスッピンだと顔見てるだけでは男性と見分けのつかない人は多いけどね
過去においてはスポーツの世界とか多かった

個人的にはネタとして以外、生理的に受け付けないけど
女装
13:名無しさん@おーぷん:2015/01/02(金)22:31:58 0q7
今まではフォーマルだったのか?
18:名無しさん@おーぷん:2015/01/03(土)01:21:58 DIK
>>13
そうかも
14:名無しさん@おーぷん:2015/01/02(金)22:33:51 ryW
自分がよく行くBOOK・OFFにたまにいる。

ミニスカートで、色黒の発達したふくらはぎとすね毛。
肩幅も広くパチピチなジャケット。
周りは好奇な目。
15:名無しさん@おーぷん:2015/01/02(金)23:25:49 NnG
気持ち悪い
そりゃエイズが増えるわな
6:名無しさん@おーぷん:2015/01/02(金)21:05:28 rY6
女装楽しいけどカジュアル化みたいなのはなんか違う気がする。
【話題】女装子がカジュアル化、 ネットとカワイイ文化を背景に浸透、男の娘ブーム[2015/01/02]
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420193572